ベンタイン市場でサンダル購入!値切り方のコツをご紹介!

ベトナム・ホーチミンの「ベンタイン市場」で、「サンダル」を買いました。

ベンタイン市場では、「値切り」が重要です!

ベンタイ市場を含めて、私が東南アジアでよく行う「値切り方」のコツをご紹介します。

ベンタイン市場で交渉すれば本当に安くなる?

ベンタイン市場に行くと、食料品の他に洋服や雑貨など、いろいろな物を購入できます。
独特な雰囲気の中で、いろいろな物を見ているだけでも楽しいです!

たくさん並んでいる商品には、ほとんど値札はないです。
何度か行ったことがありますが、レシートをもらったこともない(-_-;)

日本人観光客が店の前を通ると、「何が欲しい?」、「安い。」などの片言で呼び込まれます。

そこで気になった商品があったら、お店の人に値段を聞くことになります。

しかし!!!

結構最初は高めの値段で言われることが多いです。
それでも買ってくれる人が、中にはいるからです。

現に私の主人は何も知らなくて、その値段で買おうとしたことがあります。

「こういう(観光客がたくさんいる)場所だから、仕方ないよ!」
と言っていましたが…(^^;)

これは結構もったいないです。

交渉すれば結構安くしてくれるところが、ほとんどです。

ベンタイン市場で上手に値段を交渉する方法

では本題!私がよく行う交渉方法を紹介します。参考までに…。

1.欲しい商品が見つかったら、店の人に値段を聞きます。「How much?」と聞くと、だいたい通じます。すると電卓などで、金額を提示してくれます。

2.その金額を見て、「高い!!!」と思ったら、「無理!」というジェスチャーをします。「プライスダウン!」と言って、交渉に応じてくれれば電卓を貸してくれます。電卓がないようなら、メモで交渉しても構いません。

3.交渉に応じてくれないようなら、ちょっと帰るふりをしてみます。するとほとんどの確率で呼び止められます。

4.電卓を貸してもらえたら、お店の人に言われた値段より、少し下げた金額を見せます。その商品が350,000ドンと最初に言われたら、330,000ドンくらいで提示してみます。

5.これでも「NO!」だったら、また帰るふりをしてみます。「OK」なら値段交渉を続けます。さらに少し値段を下げた金額を提示します。

6.これを繰り返しながら、これ以上妥協してもらえない?ところまで交渉してみます。もう無理だと思ったところでも、意外とねばって交渉すると、さらに下げてもらえることもあります。自分が納得するまで、諦めないで交渉。

7.その値段に納得したら購入します。

値段を交渉すれば安くサンダルが買える?

具体的に「サンダル」を購入した時の、交渉のお話をします。

私が買ったサンダルです。

店の人に値段を聞くと、電卓で「52」(520,000ドン)と提示されました。
日本円で2,500円くらい…。(2018年1月)

サンダルとしては決して高くはないけど、正直これもう少し安く買えるのでは???と思ったのです。(^^;)

ここで試しに履いてみる?と、店の人が椅子を差し出してくれました。

座りながら、「50」、「48」…と、電卓で値段を交渉していくと、お店の人は渋りながら、値段を少しずつ下げてくれました。

でも「38」(380,000ドン、日本円で約1,800円)で妥協してくれなくなりましたね。

そこで私が「NO!」と帰るふりをしてみると、「36」(日本円で約1,700円)でもOK!となりました。

さすがに私もここでやめましたが…(^^;)

後でこれはお得な買い物だったのか!?と疑問になりましたが…。
意外と頑張って交渉してみると、下げてくれるというのが分かります。

値段交渉も楽しんでみる

日本ではなかなかこんな交渉はしにくいですよね(^^;)

商品が安くなるのも嬉しいですが、ベンタイン市場ではこのような値段交渉を楽しめるかと思います。

私は他の東南アジアでも日本ではあまりできない交渉を、ほどほどに楽しんでいます!

買い物をする時の注意点

最後にベンタイン市場で、買い物をする時の注意点を書きます。

・値段交渉をした後、チップを要求されることがあります。私も何度かありました。でもこれは断ってもOKです。

・ベンタイン市場では観光客を狙うスリも多いです。また基本的にクレジットカードは使えません。貴重品はできるだけ、持って行かないようにしましょう。

・やむを得ず持って行く必要がある時は、バックを前にしたり、手をあてながら持ち歩くようにしましょう。

・値段交渉に夢中になっている時も十分注意が必要です。バックを盗まれないように、肌身離さないようにすることが大切です。

【関連記事】
ホーチミンでヤギ鍋が美味しい店の場所、目印は?

ホーチミン像が16年前と変化した?バイクでアオザイ!?

タオディエン地区~ホーチミン市内のタクシー代の目安は?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする