ホイアンの夜もGrab(グラブ)はつかまりやすい?

ダナンに旅行された方は、ホイアンに行かれる方も多いかと思います。

ダナンからそれほど時間もかからずに行けますからね。

でもダナンからホイアンまで、どんな交通手段で行くか考えなければなりません。

タクシーや路線バス、車をチャーターするなどの方法はありますが、Grab(グラブ)も利用できます。

今回私もGrabを利用したので、実体験を交えて情報をお伝えします。

ホイアンまでGrab利用でかかった時間は?

私が泊ったダナンのホテル(ドラゴン橋から10分ほど歩いた場所)からホイアンまで、行きは45分くらいでした。

帰りは50分くらいはかかったかな!?

最初は路線バスで行こうと思ったのですが、宿泊先のホテルからだと乗り換えが必要でした。
バスだと時間もかかるし、時刻も合わなかったのでGrabを利用。

Grabでは1時間かからずホイアンに到着し、中心部で降ろしてもらいました。
(事前に目的地を指定できます。)

バス停からだと少し歩くんですよね💦
暑い中大変だし助かりました。

午前中早めの時間に到着できたので、カフェでのんびりしてから市街地を散策できました。

個人で利用できるし、他の人を気にせず現地まで行けるのは嬉しいです。

ダナン→ホイアンまでかかった料金は?

それでは参考までにダナンで泊ったホテルからホイアンの市街地まで、Grabでかかった料金をお伝えします。

・行き:307000ドン

・帰り:337000ドン

日本円だと1800円から1900円くらいです。

※レートは変わるので2024年10月11日の時点で計算しています。端数は切り捨てしてます。

ダナンからホイアンまでの距離を考えると、日本ではとても乗れない金額😲

ダナンからホイアンまで、45キロくらいありますからね。

ベトナムのタクシーも日本より安く利用できますが、この金額よりは高くなると思います。
そう考えると便利ですね!

夜もGrabは利用しやすい?

帰りは夜になりましたが、ホイアンからGrabを利用してダナンに帰りました。
ホイアンからでもGrabは呼びやすかったです。

Grabは郊外だと車がつかまりにくいと言われています。
でもホイアンは観光地なので、利用はしやすいと思います。

しかも灯篭流しやナイトマーケットなども人気で、遅くまで観光している方も多いです。
私も現地に夜の9時くらいまでいましたし…。

ぼちぼち帰る方も多い時間でしたが、すぐ利用できましたよ。
面倒な料金交渉もないし、スムーズでした。

でもちょっと焦ったことも!?

ホイアン現地でGrabの車を呼び、すぐにつかまったのですが、しばらく該当ナンバーが見つかりませんでした💦

ピックアップ場所がちょっとずれていたのか、ひたすら周辺を探したのですが…。

結局少し離れた場所で、車のナンバーを発見!

5分過ぎると自動キャンセルになりますが、ギリギリ大丈夫だったかもしれません。

無事乗車出来ましたが、ちょっと焦りましたね。

夜だったせいか、行きよりは少し時間がかかったとは思いますが、それでも1時間かからずホテルに到着。

料金は行きよりも少し高めでしたが、それでも安く利用できたほうだと思います。

まとめ

移動手段に迷うダナン→ホイアンの移動ですが、Grabで格安かつスムーズに行けました。

効率的に移動できたと思います。

ちなみに当日の現地は、平日で天気の良い日でした。

時間や料金は状況によって変わります。

確認してから利用しましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする