HISでキャンセルした時の返金は?自己都合や現地事情の場合は?

HISで海外のホテルを予約しました。

でも先方の都合により、キャンセルに…。

今回はその経緯や返金、自己都合の場合も含めて、HISのキャンセルについてお伝えします。

キャンセルになった理由は?

海外旅行をすることになり、HISでホテルを予約した時のお話しです。

でも予約して2カ月後くらいに、キャンセルの電話が貼ったのです。

理由は現地のホテル側の都合により、見通しがつかないからとのこと。

結構気に入ったホテルだったので、最初はえっ!と思いましたが…
現地のホテル側の都合ですし、これは仕方がないと受け入れました。
…というより、キャンセルせざるを得ない状況で(-_-;)

今までこんなケースはなかったので、びっくりしましたが、こういうこともあるのだと…。

今回は先方の事情でしたが、やむを得ず自己都合でキャンセルさせる場合もあるかと思います。

そこで自己都合でキャンセルする場合からお伝えします。

自己都合でキャンセルする場合は?

「HISの海外ツアーでは基本的に、40日前以降から31日前以前は取消料が無料の場合がありますが、特定日に開始する旅行ではかかることもあります。

参考元:H.I.S.ホームページ キャンセルチャージ-海外ツアー

取消料についてはマイページからログインして、「過去のご利用履歴」から確認することができます。

「取消手続料」から金額を確認してください。

取消手数料はキャンペーン等は適用にならず、割引前の料金になるなど、規定もあるので注意しましょう。

オンラインでの予約をキャンセルする場合、「予約をキャンセルする」をクリックして行うことができます。

また「予約の問合わせをする」から、問い合わせをすることもできます。

商品によってキャンセル日が迫っていたり、航空券を複数人で予約をされている方は、お電話等でキャンセルした方が良い場合もあるようです。

また「取消料発生日について」という画面が表示されていることがあります。

キャンセルから返金されるまでは?

私の場合は先方の都合によるキャンセルでしたが、参考のためどのようなかたちで返金になったかお伝えします。

キャンセルの電話がきて、旅行代については来月返金してくれるとのことでした。
実際に電話をした日に、キャンセルのメールも届きました。

ホームページにログインして「予約内容を確認する」を見ると、既に「キャンセル済み」となっていました。

クレジットカードで決済したので、クレジット会社から返金されるかたちになります。

HISの電話ではマイナスで来月返金になるとのことでしたが、クレジット会社は締日があるので、その会社によって返金される日は変わってくるかと思います。

後はクレジット会社からの返金を待つだけなので、ひとまず安心しました。

今回のように現地のホテルや旅行会社の都合などでキャンセルになる場合、取消手続料はとられません。

自己都合によるキャンセルで取消手続料が発生する場合は、入金した金額から取消手数料がひかれるかたちで返金されます。

仲介をしてくれるので安心感も!

今回はホテル側の都合でキャンセルとなり最初はびっくりしましたが、HISのほうで、できるだけ早く対応してくれたので助かりました。

話によると、現地のキャンセルの話があってから、3日くらいで連絡をくれました。

航空券は別に予約していますし、ホテルがキャンセルになってしまったら、また新しいところを探す必要があります。
旅行日よりかなり早めに予約をしたのは良かったですが、なるべく早く連絡をくれたことで、その後もすぐ対応することができます。

私は国内のホテルの予約は、直接ホームページで予約することもありますが、海外の場合はホテルに限らず、なかなかスムーズに予約できない時もあります。
正直、日本語の表示にしても、予約の確認などが分かりにくい時も…。

そんなこともあり、今回は旅行会社を通しておこうと思い予約したわけですが、このように仲介をしてくれるので、便利だとあらためて実感しました。

まとめ

HISでの予約を自己都合でキャンセルする場合、取消手続料がかかる場合があります。

取消手続料は予約している商品や時期などによって変わってきます。

マイページからログインして、「予約内容を確認する」から確認することができます。

今回のように現地のホテルなど、先方による都合の場合、取消手数料はかからず返金してもらえます。

自己都合によるキャンセルの返金は、キャンペーン等の割引などが含まれないなど、規定もありますので注意してください。

取消手続料がかかる場合は、入金した金額からひかれるかたちで返金されます。

クレジットカード決済で購入している方が多いと思います。
この場合、クレジット会社の締日があるので、それに合わせて返金になります。

今回は現地のホテルの事情もあったようですが、HISのほうで早めに対応してくれたことで助かりました。

海外旅行の予約等はスムーズにいかない時もありますが、いろいろな仲介をしてくれるので安心感がありました。

【関連記事】
HISの座席指定は国際線と国内線とでは違う?

HISにログインできない時の方法は?アカウントがロックされた時は?

最終日程表が届かない!?遅くなることはよくあるの?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする