茨城県稲敷郡阿見町にある「あみプレミアムアウトレット」で、よくショッピングします。
季節を変えてよく行きますね。
土日祝日や大型連休(ゴールデンウィーク、シルバーウイーク、年末年始)、平日の混雑状況、混雑している時に入りやすいランチのお店等について、お伝えします。
平日や土日祝日、連休の混雑状況は?
今回はクリスマスの3連休に行きました。
イブの前日ということもあり、すごく混むだろうなぁ~と思っていましたが、連休の割にはそれほどでもなかったです。
あみプレミアムアウトレットは、平日に行くと空いているなぁ…とよく思いますが、大型連休は混む時もあります。
とはいえ大型連休であっても、意外と空いている!?と思った時もありますし…
三連休もそれほどではない…と思う時もあるので様々です。
さすがにバーゲン時期にあたると、いつもより混雑しますね。
私はよく季節を変えてショッピングに行きますが、それ以外であれば土日は結構空いていることも多いですよ!
それゆえ、意外と穴場のプレミアムアウトレットでは?と思います。
駐車場は高速インターを降りるとすぐ近くにあるので便利ですが、大型連休やバーゲン時期にあたる土日祝日は、たまに高速道路からずらっと並んでいることがあります。
駐車場自体は広いんですけどね。
駐車場は混雑している時期でも、午後3時半くらいになるとボチボチ空いてきます。
今回はクリスマスフェアでしたが、それほど混んでいませんでした。
雨の予報が出ていて実際に降りましたし、天候の影響も少しあったかもしれません。
アウトレットは雨が降ると、少し面倒だと思う時もありますよね。
私は午前10時半くらいには着いたので、駐車場は比較的建物の近くに停めることができました。
周辺で観光できる場所は?
あみプレミアムアウトレットの周辺には、雪印メグミルク阿見工場や牛久大仏などもあるので、観光してから来る方もいます。
ちなみに雪印メグミルク阿見工場は、ここから車で5分くらいです。
アウトレットの近くなので今回行ってみようかな、と思いましたが、基本的に土日祝日や年末年始などはお休みだと💦
予約も必要だったりするようなので、見学を希望している方は、事前に確認しておいた方が良さそうです。
あみプレミアムアウトレットは、大きな大仏様として有名な牛久大仏からも近いです。
先ほどもお話ししましたが、午後3時半くらいからボチボチ空いてくる時もあるので、混雑を避けたいなら周辺を観光してから行くのもおすすめです。
人気のあるお店はレジ前で並んでいる!
3連休にしてはそれほど混んでいなかったので、買い物をするのが大変…というわけではなかったです。
この日は時間に余裕があったので、荷物になることを考え、一通りお店をまわってから買い物をすることにしました。
かなり安売りをしていたり、人気のあるお店のレジは並んでいましたね。
安くていい商品から売れてしまうのは確かなようです💦
フードコートが混んでいる時は?
あみプレミアムアウトレットの飲食店が並んでいる場所です。
やはりお昼時はずらっと並んでいるお店が多かったです。
こちらはフードコートの前です。
フードコートはお昼に集中するのか混雑していて、座る場所を待っている方もいました。
でも土日祝日でも午後1時半くらいになると、ぼちぼち座れることもあります。
ランチの混雑を避けたい時は、時間をずらして(早めにしたり、遅くしたり)みると良いでしょう。
また3時くらいになると、フードコートで一休みされる方もいます。
3時のおやつの時間はお昼程混まないです。でもスイーツのお店の前で、ずらっと並んでいるのは見かけます。
混んでいてもスムーズに入れるお店は?
飲食店のランチ時は混みますが、スムーズに入って、食べられるお店もあります。
今回入ったのは「BAGEL&BAGEL」です。
店内のテーブル数は結構あるので、レジ前で少し並んで注文した後でもすぐ座れました。
その後少しだけ席で待ったくらいです。
ベーグルを選べたり、セットもあるので、結構満腹になりました。
混雑する日もあるかとは思いますが、席がうまったように見えても、意外と回転は速い!?と思ったので、チェックしてみてください。
まとめ
あみプレミアムアウトレットは、平日なら比較的空いていることが多いです。
普段の土日なら、バーゲン時期でなければ、それほど混雑しません。
時期によって異なりますが、3連休でもそれほど混んでいない時もあります。
大型連休(ゴールデンウイーク、シルバーウイーク、年末年始)は、混んでいる時もあれば、それほどでもないことも…。
混んでいても3時半くらいになると、駐車場もボチボチ空いてきます。
周辺に観光できる場所はありますし、混雑を避けたい方は、このくらいの時間に行く方法もあります。
【関連記事】
冬でも夏服が売ってる店は?メンズ、レディースおしゃれな物はある?