茨城県フラワーパークでバラのジェラートを食べられるお店は?どんな味?

茨城県フラワーパークの喫茶コーナーで、「バラのジェラート」を食べました。

園内ではバラソフトクリームも人気がありますが、ジェラートもおすすめです。

フラワーパーク内にある喫茶コーナーの雰囲気や、バラのジェラートの味などをご紹介します。

喫茶コーナーの雰囲気は?

茨城県フラワーパークの園内を一通り散策した後、カフェを見つけたので、一休みすることにしました。

入ったのは「喫茶コーナー」。

喫茶コーナーは、園内入口の近くにあります。

お土産も買える売店の隣です。

こちらが店内です。

テーブルには花が飾られているなど、とてもおしゃれな雰囲気です。

喫茶コーナーのメニューは?

何か甘いものが食べたいと思って入ったカフェですが…
「バラのジェラート」が目に入りました!

バラソフトクリームを食べられるお店はいくつかありますし、この喫茶コーナーにもメニューがあります。

でもバラのジェラートは食べたことがなかったので、どんな味なんだろう!?
とちょっと興味を持ちました。

早速注文することに!

ちなみに他にはケーキなどのメニューもあります。
今回は注文しませんでしたが、「バラの紅茶」もあります。

緑やお花を見ながらカフェタイム!

喫茶コーナーではガラス張りのようになっているので、園内を眺めながらスイーツを食べたり、紅茶を飲むことができます。

特に窓際の席はおすすめです。

緑やお花を見ながら、のんびりしたひと時を過ごせます。
私も窓際の席に座りました。

でも少しまぶしいと感じる時間帯もあるかもしれません。

バラのジェラートの味は?

バラのジェラートです。

食べてみると、バラの風味がしました。

でもほんのりバラの香りがするくらいで、しつこくなく食べやすいと思います。

ほどよいくらいのバラの香りかな、と思います。

ジェラートなので、さっぱりした味。
暑い時期でも好んで食べられそうです。

出かけた日の園内はバラが咲いている場所もありましたが、すっかりシーズンは終わっていました💦

でもバラ風味のジェラートを食べることができたのは良かったです。

カフェでのんびりした後は?

喫茶コーナーの隣は売店なので、カフェでのんびりした後、買い物をすることができます。

ねばーる君納豆せんべいも売っていましたよ!

バラのサイダーも売っていたので購入しました。
家の冷蔵庫で冷やして飲みましたが、こちらもほんのりバラの香りがするサイダーです。

まとめ

茨城県フラワーパークの園内には、喫茶コーナーがあります。

こちらでバラのジェラートを食べることができます。

バラのジェラートを食べると、ほんのりバラの香りがします。

香りはきつくなく、さっぱりしているので食べやすいと思います。

興味のある方は、食べてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】
茨城県フラワーパークの展望台(塔)まで歩く!ルートも様々?

茨城県フラワーパークにあるサイクルは景色を楽しめる?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする